ホンダフリードハイブリッド値引き額 2019
ホンダカーズでの商談方法 フリードを限界まで安く買う方法はこちら!
フリード(ハイブリッド)の購入を検討している方が最も気になるのがどの程度値引きしてくれるのか?でしょう!
そこで当サイトでは
- フリードの値引き額の相場情報
- 値引き交渉のコツ
- その他にできること
この辺りの重要な情報を包み隠さずご案内します!
なぜそんな情報通な情報を知っているかと、管理人にホンダカーズの店長をしている友人がいるからです。
値引き額の限界値を前もって調べておくことは重要です。
もし、何も知らない状態でホンダディーラーへ行ってしまうと損してしまうかも知れません。
フリードハイブリッドの目標値引き額の決定基準
- 情報誌グーネット
- ベストカー
- オートックワン
- 価格.com
- みんカラ
- サイト管理人が実際にホンダカーズへ出向いて聞き取り調査
2019年2月のフリードの値引きの合格点はズバリ!
車両本体 25万円が目標値引き額です。
ら値引き額の上位40%の平均値になります。
もちろん選択したグレード、購入オプションの価格によってもトータルの値引き額は変わってきます。
ホンダフリード データ
価格帯 | 188〜272万円 |
---|---|
販売店 | ホンダカーズ店 |
登場月日 | 2016年9月〜 |
最近の変更 | 無し |
フリードハイブリッド主要諸元
ボディサイズ | 4,265×1,695×1,710 |
---|---|
ホイールベース | 2740mm |
車両重量 | 1410kg |
最小回転半径 | 5.2m |
エンジン種類 | 直4DOHC+モーター |
エンジン排気量 | 1496cc |
最高出力 | 110ps/6000rpm |
燃料タンク容量 | 36L |
サイト管理人のフリードハイブリッドの印象
扱いやすい4.3m以内の全長に3列シートを成立させたコンパクトミニバン。
大人の男性が3列に座っても十分なサイズは確保しているので、子供が混じれば長距離移動も快適です。
エンジンは1500ccのガソリンとハイブリッドで、HVは27.2kmの省燃費を達成しています。
動力性能も充分で乗り心地や静粛性も上級クラスに負けない実力があります。
フリードグレード
ガソリンモデル
- フリードB
- フリードG
- フリードG ホンダセンシング
- フリードモデューロホンダセンシング
- フリードプラスB
- フリードプラスG
- フリードプラスG ホンダセンシング
ハイブリッドモデル
- フリードハイブリッド Gホンダセンシング
- フリードハイブリッド B
- フリードハイブリッド EX
- フリードハイブリッド Gホンダセンシング
- フリードハイブリッド Gホンダセンシング
- フリードハイブリッド モデューロX ホンダセンシング
- フリードプラス ハイブリッドB
- フリードプラスハイブリッドGホンダセンシング
- フリードプラスハイブリッド EX
フリードおすすめグレード
フリードハイブリッドG ホンダセンシング6人乗り (249万円)
ハイブリッドのミドルグレード。
サイド&カーテンエアバッグはオプションだが、ホンダセンシングや両側パワースライドドア、引き出し式センターテーブルなどは、標準装備し、快適性アップの
Cパッケージ、スポーティ感アップのSパッケージなどのオプションを組み合わせて仕上げる仕組み。
ガソリン車のGホンダセンシングより約40万円高いが、約7万円のオプションとなるLEDヘッドランプが最初からついてきます。
雑誌に載っている フリードハイブリッド値引き 合格点
参考データとして、雑誌の載っている目標値引き額と実際にユーザーから聞いたリアルの値引き相場の2つをご紹介します。
まずは、カー雑誌の最新号に掲載している目標値引き額です。
ザ・マイカー | 月間自家自動車 | |
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
2019年3月号 ![]() |
22万円 | 20万円 |
2018年12月号 | 23万円 | 20万円 |
2018年11月号 | 13万円 | 10万円 |
直近のフリードハイブリッドの値引き額
1〜3月期は年度末決算セール中で通常期よりも値引きアップが期待できます。
2018 |
2019 |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
1月 |
2月 |
3月 |
20万 |
20万 |
20万 |
20万 |
20万 |
20万 |
22万 |
22万 |
22万 |
22万 |
22万 | |
中間決算セール | 年度末決算セール |

フリード 値引き 目標
値引きのガードが緩む傾向がでていますね。
初売りセールではオプションからの値引きを含めると20〜22万円で契約しているケースが目立ちます。
よって、これからフリードを購入しようという人はさらに上乗せを狙いたいところです。
車両本体からの値引きとオプションからの値引きの合計が25万円を超えたら合格、30万円を超えたら特上クラスです!
フリードハイブリッド
参考乗り出し価格:299万円 |
車両価格 | 299万円 |
フリード値引き目標 | ▲220,000円 | |
下取り車 | 下取り額を調査 | |
自動車取得税 | 0円 | |
自動車税(年額) | 32,900円 | |
重量税 | 0円 | |
自賠責保険料 | 36,780円 | |
諸費用 | 50,000円 | |
リサイクル料金 | 12,030円 |
プラスさんの商談レポート
実際にフリードハイブリッドを購入した人のレポートです。
契約した日時 |
2018年3月 |
商談エリア |
大阪府 |
年齢層 | 40代の男性 |
グレード | (特別仕様車) |
オプション | パナソニックビルドインSDナビ他 |
オプション総額 | 50万円 |
オプションの値引き | 15万円 |
納車費用 | カット |
車庫証明 | カット |
無料サービス | 無し |
下取り車のデータ
下取り車 | 平成17年式フィット(走行距離8万キロ) |
ディーラー |
15万円 |
愛車の売却価格 | 25万円 |
愛車の売却先 |
ビッグモーター |
他メーカーのライバル車種との競合
ライバル車種との競合で値引きを引き出すのにはトヨタのシエンタ等が効果的です。
これらの名前を出すことにより競争意識を煽り、値引きを引き出しましょう。
“どちらかというとメインで購入を検討しているはライバル車”と思わせられれば、気を変えるためにさらなる値引きを引き出せる場合もあります。
さらに、在庫車を狙ってより多くの異資本ホンダカーズ店の同士競合を積極的に展開するのはお約束になっています。
フリード同士での競合をしない人がいます
トヨタのシエンタとの競合であまり上手くいかなかった時は、フリード同士を競合させましょう。
フリードはホンダカーズ店で販売しています。
やはり、全く同じクルマ同士「フリード vs フリード」の戦いが最も効果を発揮します!
トヨタ店、カローラ店、ネッツ店、トヨペット店はすべて別会社で別資本なので、複数店舗を回ってみて、「他のお店では何万円値引きしてくれたよ」ということをダイレクトに伝えれば営業マンも乗ってきます!
資本の違うホンダカーズの店舗の探し方ですが、ホンダ公式サイトから検索できます。
https://toyota.jp/service/store-search/dc/map-search?padid=tjptop_store-search_location
基本的に販売店の名称が違うところに行けばOKです。
販売店によって値引き額も変わってきますので最もお得な販売店で購入すればよいでしょう!
絶対に同じ系列の「ホンダカーズ店 VSホンダカーズ店」の商談はしてはいけません!
時間の無駄になってしまうことがほとんどです。
同じ系列のディーラー同士では顧客情報を共有しています。
よって値引き情報も相手側に伝わりますので値引き額も伸びません。
しかし、複数のディーラーを回っていると、しばしば販売ノルマに苦しんでいるセールスマンに出会うことがあります!
その時は商談のチャンスで、かなりの値引き額が期待できるでしょう。
オプションからの値引き
フリードを購入するときにオプションもつけると思いますが、本体値引きとは別モノと考えて下さい。
オプションの値引きはフリードだけに限らずに一般的に約15〜20%OFFというのが業界の平均値となっています。
あと、無料でつけてくれる可能性のあるオプションもりますのでご紹介します。
- トランクマット
- リヤアンダーミラー
- ガーニッシュセット
- ラゲージネット
- フロアマット
- サイドバイザー
- ラゲージソフトトレイ
- ボディコート
フリードを安く買う方法
ディーラー下取りでは安く買いたたかれてしまいます
フリード 購入
フリードを購入する時はそのディーラーで今乗っているクルマを下取りに出すことが一般的です。
新車購入と愛車売却が同時に済むので手間もかからずにお得した気もします。・
でも、ディーラーの査定額は安いことがほとんどって知ってますか?
安い理由はシンプルです。
競合相手がいないからです。
なのでこの下取りで損をしている人がめちゃくちゃ多いんです。
セールスマン
クルマの下取り額は100万円になります。
そんな事言われましても・・・・100万円が高いのかどうなのか、業界人でもない限りわかりません。
しかし営業マンに言われるがままでは損をしてしまうことも…
同じ車であってもどこのショップに売却するのかで売却額は大きく変わってきます。
下取りに出すときに損をすることなく、むしろ下取り額アップに成功した人に話を聞くとある共通点がありました!
答えは簡単です。複数の車買取店を競合させて愛車の買い取り相場を知っておく。
そうすればその金額をディーラーの営業マンにそっと言うだけで下取り額が上がります。

皆、値引き交渉は熱心で頑張ってます!
でも愛車を下取りに出す時はなぜかみなあっさりとしています!
約80%の方が、フリードを購入するときに今乗っている愛車をディーラーに下取りに出しています。
でも、多くのユーザーが・・・
愛車の売却相場価格を知らずに下取りに出しているわけです。
こんな感じです。
でも、実際は下取り派のユーザーは損をしています!
あなたは・・・
正しい愛車の売却相場を知っていますか?
前もって愛車の売却相場を調べて商談にのぞんだユーザーは
たった18%しかいませんでした。
もっと高く売れる可能性が高いのに・・・残念です。

ここからはサイト管理人の経験談です。
フリードが欲しくて、ホンダカーズ店へ行きました。
値引き交渉もかなり頑張ったつもりですが値引き額は12万円どまりでした。
そんなものかな〜とまあ納得。
愛車のVitz RS
そこで、今まで大事に乗っていた10年落ちのヴィッツRSをホンダ店に下取りしてもらう事にしました。 結構粘りましたがヴィッツの下取り査定額は10万円でした。
ハンコを押すには奥さんの承諾がいるので 一旦見積もり書を家に持ち帰りました。
すると、奥さんは見積書を見たとたん・・・
『下取り額がたったの10万? 安っ!!』 って言うわけです。
古いクルマで、そんなもんだろ!と感じましたが、奥さんがうるさいので、いろいろ調べていくとあるサービスを使うとそこそこの値段がつくという事がわかったわけ。
一括査定サイトというのは、簡単な査定申込みだけで愛車の最高の買取り価格が分かるというものです。
こんな感じで入力すると 愛車の相場価格が約1秒でわかります
同じクルマであっても買取り業者によって査定額はまったく違います!
自分の想像以上の値段がつく場合が多いのです。
一応、ネットでこのサイトでの実績を探してみた・・・
● 平成21年式のセレナ(走行距離4.8万キロ)の場合
A社 70万円
B社 51万円
C社 25万円
A社とC社との差額は 45万円!
● 平成23年式のプリウス(走行距離6.9万キロ)の場合
A社 50万円
B社 88万円
C社 75万円
A社とB社との差額は 38万円!
一括査定は無料! 満足できなかったら売らなくても良い!
この話をスズキアリーナ店の営業マンに持っていったところ、10万円までしか出せないという事だったので、 買取り専門店の方へ30万円で売却しました。 よって、20万円も得をしたって事です!
ディーラーは不良中古在庫を抱えるリスクを非常に恐れてますから、無難な価格しか提示できないみたいです。
私のように愛車にあまり自信がない・・なんてオーナーさんもぜひ騙されたと思って 一度査定を試してみて下さい!
平均値ですが下取りより買取りの方が約16万円も高いというデータもあります!
ホンダフリードを最安値で買う方法 まとめ
- 値引きされやすい時期を狙う
- しつこいくらい競合させる
- 愛車を下取りでなく買取専門店に売る!
クルマの無料一括査定サイト カービュー